近頃のことなど.
こんにちは、hakomittsu.の椿です。
GWも終わり、大阪は少し電車や町も人が増えたような気がするかな?というところ。
なんとなく連休も終わり、気が緩んでしまいそうだけど、
油断禁物、こういう時にしっかりせねば、と気を新たにまだまだ自粛期間、
がんばろう、と思った今日この頃。
皆さん、お元気ですか?
お疲れは、出ていませんか?
Twitterでなんとなく見てはいるものの、
作家様はお元気かな?イベントも中止の中、気を落とされていないかな?
お客様とお子さんは大丈夫かな?お仕事大変そうだな…と少し気になることも。
そんな風にうちもひょっとしたら心配されている方がいらっしゃるのでは…
とふと思いまして、誰かに手紙を書くように、このブログを書いています。
(ないかな…いや…お1人くらいは…きっといらっしゃるのであなた宛に書きます!笑)
hakomittsu.さんはなんか元気にツイートしてるからまぁ大丈夫そうだな(^^)
そう思って頂けていたら良いのですが…
内状としては火の海、大赤字でまったく笑っていられないのが現状です。苦笑
うーん、これはちょっと閉店含めて考えておいた方が良いのでは?と、
自粛が始まるもう少し前、スタッフを集めて(集めてってうちは姉妹店含め3人しかいませんが 笑)「最悪のパターンはこうなってこうなります」という説明をあらかじめしていました。
それは、万が一の時が来た際に慌てずに対応するため。
脅かすようなことも話したけれど、何も見えない分からない、よりもこうなった時はこう、と事前に知っておいた方が幾らか対処できると思ったので。
そして、それくらいのことが起き始めているということを皆で共通認識してどうするか、を考えるために。
ただ、耐え凌ぐのは柄じゃない。
どうにかして、自粛ムードではなく、盛り上げることを今したい。
これは日々3人で話し合い、問題定義とアイデア出しを続けている1枚の表。
いくつかの柱を立てて意見出しをしています。
こんな時だからこそ出来ること、
やりたいことがあるのではないか?
という崖っぷちでの前向き発想〜実行を繰り返す日々。
そう、大変に苦しい状況ではあるのですが、
悲観していても何も変わらないので、
それならばいっそ今やりたいことをやろう、というスタンスでチームハコさんちは動いています。
(そしてこれは本当に私がそう思っているだけですが
おそらく今、何かやりたいことがある人はチャンスでもあると思います。
なぜかの話はちょっとまた別の話になるので割愛。笑)
そして、なにより今後のハンドメイド業界がどうなるのか、を気にしています。
それによって、当店に出来ることは何なのか?
楽しんでもらうには何をしたら良いか?
考えることがたくさんありすぎて本当に禿げそうですが 笑
八方塞がりでも上は空いてますからね!
最悪地下掘ってでも脱出しますよ!笑
そんなこんなな日々を送っております。
(…まとまった?まとまってないか。笑)
当店の存続(大袈裟な感じしますね…)はまぁもちろん私としては大事なのですが
ハンドメイドを楽しめること、
ハンドメイド作品を楽しくお迎えできること、
作品を楽しんでもらえること、
それが出来るようになることを、ただ望むのではなく見つけて作っていきたいなぁと思っています。
…まとまった??^^
0コメント